ダイソーにはヘアカッターも販売されている!?
100均のダイソーには幅広い商品が販売されています。日用品やキッチン用品、美容関係の商品と生活で必要な雑貨の多くを格安で購入することが可能です。ヘアカッターの取り扱いも行われており、使い勝手が良いと評判です。前髪カットだけでヘアサロンなどを利用されている人も多いかと思いますが、自分でカットできるようになれば、そのお金を節約できるかもしれません。
ダイソーのヘアカッターは両刃タイプ!
ダイソーから販売されているヘアカッターは髪の量が少ない部分向きと多い部分向きの両方が揃っています。両刃タイプとなっており、いずれかの面を使い分けて使用します。100円で購入することができるので非常に便利です。
■ヘアサロンと比較すると?
ヘアサロンで前髪カットだけをお願いするとお店によって異なりますが、500〜1,000円程度はかかるかと思います。その費用を100円で賄えるので、非常に便利と言えます。
ダイソーのヘアカッターで失敗しないために動画で確認
100均で購入したヘアカッターの使い方について紹介してくれている動画がありましたので紹介します。ダイソーのヘアカッターは女性の場合、前髪カットに使用されるケースが多いかと思います。前髪は人から一番みられる場所なので、失敗しないように確認しておくと良いかと思います。
■ポイント1 目尻を目安に
基本的には好きな幅で良いとのことですが、目安としては目尻の上らへんが良いとのことです。カットする束を決めたら、他の髪はヘアクリップなどで固定しておくと作業しやすいです。
■ポイント2 濡らす
カットをはじめるまえに霧吹きなどで髪をしっかりと濡らすようにします。乾いた状態でカットすると髪にダメージを与えることになり、切れ毛などの原因となるそうです。
■ポイント3 中央に揃える感じで
こちらもお好みで良いとのことでしたが、まっすぐでなく中央に向かって斜めにカットすることで動きがでます。
ダイソーのヘアカッターに関する口コミ
ダイソーのヘアカッターに関する口コミを見てきました。前髪カットはもちろんのこと、ロングヘアの方は髪をすくのに使用しています。気軽に使用できるので便利と評判です。
ダイソーのヘアカッターを使って微調整は自分で!
ダイソーで販売されているヘアカッターを活用することで前髪カットなど微調整を自分で行えるようになります。そうすると冒頭でも触れたようにヘアサロンの料金もかからないので、節約にも繋がり便利です。ぜひ一度試してみてください。
番組やライブ撮影の現場を経て何故かITベンチャーに(笑)培ったITスキルでエコカッコイイ情報をまとめていこうと思います!