カインズ独自の製品「エクステリアカラーズ」は格安なのに高品質
ちょっと古くなったモノにペンキを塗るだけで、おしゃれになったりかわいくなったりしますよね。しかも、DIY好きの人にとってはペンキを塗っている時間は至福のひとときでもあります。
実は、カインズには、カインズ独自のペンキ「エクステリアカラーズ」シリーズがあります。有名メーカーのものじゃないと不安に感じる人もいるかもしれませんが、このペンキ意外とスグレモノなのです。この「エクステリアカラーズ」シリーズは、水性タイプの屋内外用塗料です。水性タイプですが、乾燥後は、耐水性・耐候性に優れているので安心です。しかも、塗ったものをしっかり守ってくれる強い塗膜になってくれます。
ところで、ペンキって自分が好きな色を見つけるのって意外と大変だったりします。カインズのペンキ「エクステリアカラーズ」はパステルカラーを中心にそろえてあります。よくあるビビッドなカラーよりもふわっとしたカラーのペンキがほしい人にはおすすめです。
木部、鉄部、コンクリートなど、幅広く使えるのでとても頼もしいペンキです。しかも、気になる臭いもほとんどないので、ペンキ作業でニオイがつらいというタイプの人にはおすすめです。水性なので、塗装後、用具も水で洗えます。
ペンキを塗ったことがないから不安という人のために、カインズはちゃんと塗り方の動画も用意してくれています。ぜひ、これを参考にして塗ってみてください。コツは、水で適度に薄めつつ塗ることです。濃くなるとダマになりやすくなります。乾燥するのに必要な時間は、夏だと1時間・冬だと2時間を見ておくといいでしょう。
防虫・防腐・防カビ効果のある屋外木部専用塗料
ログハウスやバルコニーベンチなど、木の部分が古ぼけた感じになってしまっていませんか?それをリニューアルした雰囲気にするためにはこの「油性屋外木部保護塗料」を塗るのが一番簡単です。ほかにも、窓枠や窓格子ベランダ、門扉などの屋外未塗装木部にも塗れます。おうちのまわりが一気におしゃれな雰囲気に変わります。
防虫・防腐・防カビ効果があるので、これを塗ることで木を守ることもできます。木部に深く浸透して、内部から木部を守ってくれるのです。さらに、日光や雨にも強いので強度を高めるために塗るのもいいですね。塗りやすいし、色あせしにくい耐候性顔料を使っているので塗った後は木目を美しく生かしてくれます。
屋外かべをきれいにリニューアルできるペンキ
スレートやモルタル、コンクリートのかべなどをきれいにリニューアルしたいときに使いたいのがこの「水性シリコン外かべ用」のペンキです。ほかにも、ブロック塀やリシンかべなど塗装されたサイディング壁などの塗装ができます。
塩害や酸性雨・排気ガスなどに強いので、一度塗るとその後のケアがラクになります。耐汚染性・耐久性に優れたシリコンアクリル系塗料です。ほかにも、強力防藻剤・防かび剤が配合してあるので、屋外かべのコケ、藻(モ)、かびの発生を防いでくれて長くきれいな状態を保つことができる塗料です。
カインズのペンキでいろいろなものを新しくしてみよう♪
ペンキを自分で塗るってちょっと勇気が必要かもしれませんが、カインズなら動画などで塗り方を紹介してくれているので、ハードルが低くなります。DIY好きの人にとっては、格安で購入できるカインズのペンキは本当に手放せないお助けアイテムになるはずです。